ホーム
介福タクシー
タクシー事業
料金案内
救援事業
神社参拝
その他の活動
お役立ち情報
Twitter
救援事業
救援事業とは
ご利用頂いた方々のより良い生活を願い、そのために僕たちがお役に立てることに尽力するサービス・生活支援各種を救援事業と呼び、輸送事業のサポート事業として運輸局からの許可を受けています。
家事代行やお買いもの代行サービス、庭の草刈りや北海道ならではの雪かき代行サービスなど、日ごろ
「猫の手」を探している皆様・・・まずはご相談下さい。
開始30分まで1,500円、以降10分毎に500円、他材料・機材が必要な場合は別途頂きます。
頑張りすぎていませんか?宜しければ聞かせて下さい。
2人暮らしのご夫婦と出会いました。
旦那様がご病気で歩行が困難となり、リハビリ転院のための送迎を致しました。
奥様が掛ける労いと励ましの姿勢がとても献身的ではありましたが、同時に疲れてしまわないかという心配も感じ、救援事業について少しだけお話させて頂きました。
・買い物代行や雪かき代行などさまざまな役務の対応はもちろんですが、退院し帰宅した後の生活がより良いものであるために、部屋の動線を意識した模様替えなども一緒に考えながらサポート出来れば良いと思いました。
大切な時間作りを考えます。
ご高齢の方に多い大腿骨骨折は状態の再生、そしてリハビリまでの頑張りが必要となります。気力を持続して頑張って頂きたいと思います。以前に、ご利用者様親子3世代・女性ばかりで乗車された方がそのリハビリ転院で、会話の途絶えない送迎時間でした。
退院祝いでご旅行を計画されるのであれば、是非また送迎させて下さい。皆さんの好みのBGMを用意し、旅行先での情報を予習して、お供に備えます。いえいえ、送迎のお代は頂きますが、これらの救援活動はプライスレスです。。。
付き添い同乗された息子さんとお話ししました。
脳の疾患から、運動・言語のリハビリ転院のための送迎を致しました。
皆さん共通していますが、疾患前後で、ご本人様もそしてそのご家族様も生活・環境・関係性が変わり、そしてその事実を受け止め、前へ進まれています。やりたい事、やり切れない事、割り切る事、時間・人手・お金があれば出来る事、さまざまな葛藤を抱きながらも「何が良いことか」を考えています。
・「時間を共有する」という救援活動は、僕らは、目から・耳から・触角から入る刺激を意識しながらコミュニケーションを計り充実した時間を心がけなければいけません。
活動意欲を大切に考えます。
宅配サービスや在宅サポート事業などは、便利でご高齢者や体のご不自由な方にもとても有難いシステムだと思う一方で、限られた行動範囲の慣れが次の活動意欲の妨げとなる場合もあると思うと、世の中の良いシステムは活用しつつ「出来ることは自分でやりたい気持ち」を尊重し維持するためのアシストを考得たいと思います。
例えば、
玄関先の階段が億劫でつい出不精になっているのであれば、階段介助があります。
週に一度はちょっとそこまで、買物にもお付き合い致します。
外出先が離れているのであれば指定された距離まで送迎する「ちょっとそこまで作り」だって可能です。
日常生活で増えてくるちょっとした「困難」のすり抜け術を一緒に考えて行きましょう。どんな些細なことでも大丈夫です。
介護と福祉について考えるタクシー は皆さまのご要望にお答えしたサポートを目指します。
ネコの手も借りたい!
•お買いもの代行 •家事代行 •家電設置 •取り扱い説明 •草刈り代行 •雪かき代行 •病院予約 •薬受け取り
•家庭菜園 •リハビリサポート •「あの場所の今」の調査 など
ホームへ戻る
記事一覧
2024.01.14 11:00
母性本能
2023.12.10 12:02
障害者の日
2023.07.31 03:25
基本介助料金値上げのお知らせ(訂正)
もっと見る