ハードルの高さ、落とし穴の深さ

通院の帰りに遠回りをして銀行へ立ち寄って、

お母さん(利用者さん)は同行のヘルパーさんに込み具合を確認してもらうことにした。

混んでいたら寄らずに帰るからと。


「混んでました」

ヘルパーさんがそういうので、今日は用事はせず自宅へ戻ることにした。


「次は予約してからの方が良い」「でも電話はなかなか繋がらない」「ネット予約もあるらしい」「そんなの尚更出来る訳がない」当然車内ではこんな会話だった。

このハードルの高さだ。他利用者さんも含め日常茶飯事なんだ。


次回の送迎の約束をして、なんとなく歯切れの悪さを感じながらも対応は終了となる。





なにが正解だったのかとまだモヤモヤしている。

障害物。何だろう・・・


「現在の込み具合+目的の所要時間の確認」「お母さんが待てる時間(タイムリミットの確認)」「ここで直接後日の予約は出来なかったのか」それから念のため「車いすユーザーが単身で来店した場合の銀行がしてくれるサポートの範囲」これくらいだろうか・・・など考えている。


そしてこのモヤモヤを晴らしたくて引き返している。





銀行の方はとても親切に説明をして下さり、丁寧にそれをほどいてくれた。

利用者さん達が日々苦戦しているハードルだ。それを飛び越えるためのサポートが、今世の中ではとっても必要で、僕はそれに手を差し伸べるスタンスが恰好良いと思っている。


そう改めて自身の想いを確かめられた。銀行を後にする。

後にした。


後にして、


僕は車に貼られた駐禁のシールをはがす。こととなっていた・・・

こんな落とし穴。さっきは見つからなかった落とし穴。





18,000円の罰金・・・不快いや深い。

車いすで乗車も可能。北海道札幌市北区の「 介護と福祉について考えるタクシー 」です。

唯一無二の車いすタクシーを目指しています。 ご家族様に変わって、心を込めて送迎致します。

0コメント

  • 1000 / 1000